 |
 |
 |
 |
寒い季節、長い時間座っていると足もとが冷えてきます。そんな時、大判のスカーフをひざかけにリフォーム。車イスの方の、足の冷え防止にも便利です。
ロングタイプのマフラーにも、ひもをつけてひと工夫。使いやすくリフォームしましょう。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
ウールなどの暖かい素材の大判スカーフや、タオル類にひもをつけてひざかけにする。 |
 |
[作り方] |
 |
|
 |
|
 |
1. |
表を内側にして二つ折にする。フリンジや房は一部を除いてカットする。 |
 |
 |
|
|
2. |
脇にミシンをかけ、筒状にしてぬいしろをアイロンでわる。 |
 |
 |
|
|
3. |
フリンジや房をカットした側をミシンで縫う。 |
 |
 |
|
 |
4. |
表にかえして、ひもをつける。つける位置は身長によってきめる。ひもの先にマジックテープをつけると、指先が使いづらい人には便利。 |
 |
 |
|
|
5. |
エプロンのように着用する。車イスの方はくるぶしまでの丈で着用。 |
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
ロングタイプのマフラーを二つ折にして、中心より7〜8cmの位置にミシンをかける。輪の外側に、ひもをつける。使用する時は、輪の中にマフラーのすそを通し、外側のひもを持ちすそを引っ張って調節する。 |
|
 |
|
このページのTOPへ |
|
|
|