洋服のぬぎ着がラクになる工夫 生活ケア情報ページ「CC愛」
 
     
 
ボタン部分の工夫
お年寄りや指の力が弱くなってきた方にとって、衣服をぬいだり着たりするのが、少しでもラクになる工夫はとても大切です。
着せやすい服ではなく、自分で着やすい服であることが大事です。
大がかりなリフォームでなくても、ほんの少し手を加えるだけで、ずいぶんとラクになります。
     
     
ポイント1   ボタンの糸足を長くする
  ボタンの糸足を長くするだけで、指が入りやすくなるのでずいぶんとつまみやすくなる。
糸足の長さは元の長さより2〜3ミリ長くなるように糸を巻く。
ボタンの厚みもなるべく厚い方がつまみやすい。大きさも直径2センチくらいのボタンに付け替えると止めやすいが、ボタンホールもそれに合わせて大きく開けないとだめ。
     
     
ポイント2   ボタンの代わりに、マジックテープ(面ファスナー)をつける
 

前に着ていたシャツやブラウス、ジャケットのボタンの止めはずしがむずかしい場合は、全部マジックテープに替える。

1.まず、ボタンを全部とってしまう。

2.マジックテープを用意。丸いテープも既成であるが、割高なので自分で切った方がよい。
ペットボトルの蓋か10円玉くらいの大きさの硬貨を使って型どりする。ただし、大きさは服の形や、着る人の指の力によってかげんする。(指先の力が弱い場合は、小さいめがよい。)
いずれにしても角は丸くした方がよい。テープの色も白に限らず、デザイン的にわざとカラフルにしてもおしゃれ。(イラスト1)

3.ボタンの位置にマジックテープをつける。その時テープの固い方は下側に、やわらかい方は上側につけること。(イラスト2)

4.マジックテープをつけるには、うすいシャツやブラウスなどは、一針ずつ落としミシンをかけるか手縫いで。ぶ厚い生地やジャケットなどは手で半返し縫いか本返し縫いでした方がつけやすい。下着など肌に直接あたるものは刺繍糸で縁かがりをして縫うと肌にやさしい。(イラスト3)

5.ボタンホールの上にボタンを縫いつけて飾りボタンにする。(イラスト4)

6.袖口も同様にする。(イラスト5)

     
     
    このページのTOPへ
 

洋服のぬぎ着が
ラクになる工夫

ボタン部分の工夫
  上げ下げ部分の工夫(1)
  上げ下げ部分の工夫(2)
  背中が丸い方の
スカートやシャツの工夫
  車イスの方の
ズボン部分の工夫
  車イスの方の
上着部分の工夫
  腕が動かしにくい方のそで部分の工夫
  ラクにはけるトランクスにリフォーム
  お気に入りのズボンをはきやすくする工夫
  簡単に
ネクタイをする工夫
  大判スカーフや
マフラーにひと工夫
  マフラーをベスト風にリフォーム
  尿バックを手提げ袋にいれて身軽に
  簡単なバッグに
ひもをつけて
 
     
 
 
 
記事・写真・イラスト等は、CC愛編集室が独自に取材・編集したものです。他への利用を禁止します。
Copyright (c)2005 cc-ai hensyushitu all right reserved.