お瀧さん─天神川の自然
お瀧さん ─天神川の自然
  ─天神川の歴史・由来
  ─天神川の植物・生物
 
 
第2回・天神川の自然観察・8月10日(日)
朝から良いお天気。しかし先日「都賀川」で事故があった。私たちも用心してイベントに望む。15分ごとに天候をチェックして進める事にした。
川を下ると思った以上に荒れている。千鳥橋方面には、段があり行けそうにない。次回行ってみたい。
川の真中ぐらい(5)に来たらビックリ!!なんだろう、この遊歩道のようなものは。
川の上に倒木が
詳しくは
花こう閃緑岩が見える
詳しくは
これは何だろう
詳しくは
 
所々に昔の石積みが残る
詳しくは
かごマットの護岸
詳しくは
トンボ、植物も…
詳しくは
『石と水の関係』神戸大学大学院人間発達環境研究科・寺門靖高教授
「断層と六甲山」「みかげ石」「石が水に与える影響」「自然とのかかわり方」についてお話いただいた。資料まで用意していただきありがとうございました。難しい話ですが、興味深く聞かせていただきました。
六甲山南面の多くが、六甲花崗岩(薄ピンク色のみかげ石)で、天神川の場所は、布引花崗閃緑岩の東端(3の写真)。みかげ石は水により、黒雲母はフッ素、カリ長石はねんど質などになり風化するのだそうだ。
お瀧さんの水は、川から入ってきているものではなく、湧き出ている。六甲山に降る雨が地中に入り出て来ており、この場所の回りが切り立っているのは、長い年月で山を侵食して奥まったのだろう。など、有意義な「お話タイム」だった。最後に「自然と親しむ時、少しの知識でも入れていくと見え方が違って楽しくなる」とアドバイスをいただいた。
活動紹介
天神川の自然環境を、見る、触る、調べる、考える。
第1回・08年7月13日
●第2回・08年8月10日
第3回・08年9月7日
第4回・08年11月9日
天神川の自然
かごマット
お瀧さんの由来
日音寺の由来より
住吉村史より
天神川の植物・生物
天神川で見られる植物や生物の写真を掲載しています。
名前などわからないことばかり「教えて〜!!ブログ」に書きこみで、教えてください。
題字の作者
伊藤進さんの紹介

 

 
当サイトの写真や原稿などの転載や二次使用を禁じます。 Copyright (c)2008 cc-ai hensyushitu all right reserved.