|
天神川の植物・生物(9月7日撮影) |
 |
 |
 |
 |
 |
生物(04)サワガニ |
詳しくは⇒ |
やっとサワガニに会えました。もういなくなったのかと、心配していましたが、ちゃんと元気です。 |
 |
|
 |
 |
 |
天神川の植物・生物(8月10日撮影) |
 |
 |
 |
 |
 |
植物(19) |
 |
現場で聞き漏らしてしまいました。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(18)タデ |
 |
タデ食う虫も…。のタデだそうです。詳しくわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(17) |
 |
ジュズダマ。と云ってたと思います。この珠が固くなると数珠にして遊ぶのだそうです。もっと詳しい方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(16) |
 |
これも現場で聞いたと思うのですが、すみません。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
生物(03) |
 |
トンボです。現場で聞いたのですが、忘れちゃいました。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
|
 |
 |
 |
天神川の植物・生物(6月18日撮影) |
 |
 |
 |
 |
 |
植物(15) |
 |
しその葉?と思える柔かそう〜な、食べれそう〜な。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(14) |
 |
くきと葉っぱの葉脈がナスコン(茄子の色)で、シャキ〜ンとしている。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(13) |
 |
つるの先っぽについている葉っぱ。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(12) |
 |
大きくなれば、木になりそうな雰囲気を持っています。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(11) |
 |
かわいくて、きれいでしょ〜。ピンクがなんともいい。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
生物(02) |
 |
トンボです。が、なにトンボでしたっけ?名前などわかる方、教えてください。 |
 |
|
 |
 |
 |
天神川の植物・生物(4月12日撮影) |
 |
 |
 |
 |
 |
生物(01) |
 |
ミズスマシ?ってこんなだったかな。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(10) |
 |
サンショの葉っぱより少し幅が広いような?名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(09) |
 |
菜の花?なぜかちょっと違うような気がするけど。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(08) |
 |
葉っぱです、植物(02)と同じような雰囲気です。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(07) |
 |
シダのように葉っぱです。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
|
 |
 |
 |
天神川の植物・生物(4月2日撮影) |
 |
 |
 |
 |
 |
植物(05) |
 |
かわいい、白い花をつけています。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(04) |
 |
やわらかな、白い花をつけた、かわいい草です。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(03) |
 |
やわらかな、かわいい草です。名前などわかる方、教えてください。 |
 |
 |
 |
植物(02)ギシギシ |
詳しくは⇒ |
こちらも、Mさんから名前を教えていただき、調べる事ができました。根っこを生薬(しょうやく)として使うようです。 |
 |
 |
 |
植物(01)薮椿(やぶつばき) |
詳しくは⇒ |
Mさんから名前を教えていただき、調べる事ができました。
なかなか、面白いですね。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
※この活動の一部は「(財)ひょうご環境創造協会」の助成金で行われています。 |
 |
|